フランスの19世紀前後のアンティークの 希少なオービュッソン織りのタペストリーを クッションカバーにした作品 アイボリー&テラコッタ風の ジャルディニエール/フラワーベースから 八重咲きの薔薇や小花が咲きこぼれ 濃淡の黄金色のロカイユ装飾風の 唐草模様/リボンがクラシカルに広がる タッセルフリンジ付の実用芸術作品 たおやかな淡いペールピンクベースに アプリコット、ラズベリーのフレーム。 経糸を針で掬いながら緯糸を通す手法で ピンク、赤、水色、青、臙脂、黄、グリーン等 淡く多彩な清楚な色使いで 優美なモチーフや曲線を織り出しています。 しっかり密に織られ 経糸はさらりとした麻で、緯糸はウールかと。 若草色系エクリュの柔らかな縄と 2段の約2.5㎝房のショートタッセルが上品 素人計測ですが 全体60x49㎝ フィリング用内径53x42㎝ 約435g ※裏面のベージュビロードに絹糸の補修跡と 引掻き剥離的な白けが有ります 〘オービュッソン〙 フランス中部の人口4千人台の小さなコミューン 14世紀にフランドルがタペストリーをもたらし 16〜17世紀に産業の全盛期を迎え コルベールはタペストリー工場に 王立工場の名を付与。 中世、街の男性は毎年3月〜11月迄 大都市へ出稼ぎに出、建設現場で 石工、大工や屋根葺き職人として労働し カテドラルやダムを築き 19世紀のジョルジュ・オスマンの パリ都市改造現場にも関わり 人口移動が必至で人口の半数を失っていた。 15世紀の初店舗出店後 タペストリーの町として世界に知られ 20世紀初頭に人口の約半数、〜2千人が タペストリー産業に従事し職住近接に。 2つの世界大戦間の低迷期後 1939年リュルサが伝統的スタイルを現代化し 現代も手仕事による 精巧なタペストリー作りで著名 〘ロカイユ装飾〙 美術用語。岩を意味するrocからの派生語。 17世紀フランスで庭園の人工洞窟の内壁や噴水の水盤に施した石や珊瑚、貝殻による イタリア起源の装飾をさした。 18世紀には貝殻に想を得た 装飾モチーフの名称に。 ルイ15世&16世時代初頭(1720~70年代)に 特に愛好され、古典主義原則に抗うかに 自由自在に変容し、芸術表現全般に 見られる特色に。当時期の芸術を ロカイユ様式と総称する事も。 普及させた代表的芸術家はブーシェ、ピノー等
36分钟前
(税込) 送料込み
○オンラインストアストア○ アンティークニードルポイント プチポワン薔薇色の紫陽花柄リネンクッションカバー
プチポワン ニードル 手刺繍 ブケ アンティーク クッションカバー
公式ショップ アンティークリネン 薔薇 フリンジ
アンティークフランス オービュッソン織 花器モチーフ タッセル付クッションカバー-
現品限り一斉値下げ!】 フランス アンティーク クッションカバー
アンティークフランス 薔薇と青い小花 オービュッソン織フリンジ付クッションカバー
絶妙なデザイン 薔薇と青い小花 アンティークフランス アンティークフランス プロテアの花 スーパーセール】 オービュッソン織タッセル付クッションカバー
再×14入荷 アンティークフランス オービュッソン織 花器モチーフ タッセル付クッションカバー
アンティークフランス 薔薇と青い小花 オービュッソン織フリンジ付クッションカバー ❤買い付け❤
現品限り一斉値下げ!】 フランス アンティーク クッションカバー